レイドボス 「[Lv.150] 光源バグ」の討伐方法 (WorldEditを使った光源バグの対処法)

レイドボス 「[Lv.150] 光源バグ」の討伐方法 (WorldEditを使った光源バグの対処法)

Table of Content

—- えあーは激怒した。

必ず、かの邪智暴虐のシステムエラーを除かなければならぬと決意した。

えあーにはシステムがわからぬ。えあーは、村の建築家である。木の斧振りブロックと遊んで暮して来た。けれども邪悪に対しては、人一倍に敏感であった。 (序章 / 走れメロス より)

 

 

どうもこんばんは、えあーです。

今日もWorldEditを使って建築をしていた訳ですが、

突然光源バグが辺り一面に出現しました。

そう、この邪智暴虐のシステムバグ、突然現れてはプレイヤーのやる気にダイレクトアタックする悪しきレイドボスなのです。

今回はこの一連の事件を通して気付いた事と対処法(未完全)をお伝えします。

 

☆光源バグの種類

 

光源バグは、実は2種類あるようですね。

1種類目は、よくある空中に光源が残るタイプのバグ。

読者様の中でも天井を//setなどのコマンドで一気に作ると、日光が残る事が良くあるんじゃないでしょうか。

これは光源が一番強い座標にブロックを置く事で解決します。

 

2種類目が、先程遭遇したバグ。地中に光源が残るバグです。

これは、//replace等で光源を他ブロックに変更した場合に起こるバグのです。

このバグの何が恐ろしいか、光源の一番強い座標が限りなく分かり辛い事と、対処法が1種類目と違うです。

  (圧倒的キモサ… 地中に光源がある為、変に中心が真っ黒になった模様)

//replace stone:0 99%stone:0,1%glowstone 

//undo <-主犯コマンド’s

 

上のコマンドで、全部の石の内1%をグロウストーンにする= 表面の光源だけ見えるので地中の変化は関係ない

という効果を発揮してるのですが、//undoによってグロウストーンが全て元に戻りバグが発生、

その結果… 地表はともかく何故か地中で光源バグが発生してるんですね。

(不透過blockを貫通して光が広がるとか言う悪魔っぷり。なんでやねん)

 

とまあ、長い話になってしまったので簡単に解決法を。

 

☆How-to 空中光源バグの消しかた

まず1種類目の方ですが、これは・バグっているエリアをWEで丸ごと選択して//set stone -> //undo (もしくはその建築に使われていないblockを//re air <block>した上で//re <block> airで置いて消す)で治ると思います。

空中に残ってるので、ブロックを敷き詰めてあげれば良い(?)という仕組みだと思います。

 

次に2種類目の方ですが、「blockの中に残ってるんだから//set airして//undoすればいいんでしょ」…と思うじゃないですか。

治らないんです。(なんでや)

 

☆How-to, 地中光源バグの消しかた

・消したい光源の範囲+12マス 程度オーバーにWEの範囲選択をする。

・範囲を//set airで消去する

・範囲を//set stoneで埋める ← この二つを数回繰り返す

・範囲を//set glassで埋める ←

//undoを先程//setした数だけ発動、作った地形が復活するまで戻す (//redoで//undoを戻せる)

 

この方法で私の地形の光源バグは治りました。

(人口の光は消え、日光が残る場合がありますが、リログすれば治るはずです)

 

 

☆まとめ

あくまでバグなので、環境などによってこの方法でも治らないかもしれません。

ただ共通して言える事は、大体壊して戻せば光源バグは消えると言う事です。

根気よく試行錯誤して、穏やかな建築ライフを取り戻しましょう(;´・ω・)

2018年2月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728  

ブログ統計情報

  • 1,150,099 アクセス

コメントを残す

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。