Undertaleの二次創作、TUSBtale を作ってみたという話
あらすじ Undertaleというゲーム好きです。 なのでTUSBちゃんに戦ってもらいました。 あらすぎるあらすじ終わり …
配布マップ作っていたら好きな実況者が実況プレイしていて嬉しい件と最近のTUSB進捗(α版公開について)
約1年ぶりのユーザ記事投稿です。 3億年ぶりに投稿始めまして誤字りんまる௵わこからです 製作者と言うなの管理者なのにTOPページの作成放置しすぎて気がついたら半年たっていたやつです。 PCならめっちゃきれいに映ると思います。 サイト構築したのつい最近のことだと思っていたのに、、もう2年、、 わこから௵ちょっとした自己紹介 (私が自己紹介記事を公開したタイミングでサイト構築したのでこの時期がサイト公開時期となる) …
【赤石AIの思考ログ】ボールと壁の衝突(1)【BE】
コマンドでボールを表現したいとき、あなたはどうしますか? きっと、エディションによって、バージョンによって、そして人によって、様々なボールが出てくるでしょう。 ここでは、マインクラフトのBedrockEditionで、ちょっと変わった(?)ボールを考えてみます。 …
ここ最近のTUSB13vの進捗について
どうも、皆様お久しぶりです (´・ω・`)< やぁ 前回の投稿から時間が経ちましたがいかがお過ごしでしょうか? こちらはというとminecraft1.14がリリースされ、今年中には13vをリリースできればと日々精進しています。 進捗に付きましては以下の3点です。 なんとMOBの数が(※MOB出す弾を含めると)293以上となりそうです。 尚コマンドは1.13の形式のままなので、1.14の形式に合わせつつ 新しいコマンドタイプに合わせなくてはいけないので、まだまだ時間がかかりそうです(´・ω・`;)<急いでこれなんです… 新ディメンションに砂漠を構築中です。ただ残念ながら最初の13v系列のリリースには おそらく間に合いそうにないので、砂漠にいけるverのリリースはかなり時間がかかりそうです。 (トカルトも昔はそんな感じでしたので…) …
GUI開発におけるフォームサイズの適正解とは?
GUI開発をするうえで、当たり前だが避けて通れないのが画面デザイン。 その画面デザインを設計するうえで、親となるフォームのサイズに私はいつも悩まされてきた。 一応最初に保険を張らせてもらうと、私はプロではないので、あくまで趣味として開発するうえでの個人的な悩みだ。 本来、フォームのサイズはユーザーが好きに変更でき、内部の画面デザインはフォームのサイズに合わせ、動的に可変するのが望ましい。 しかし、そうもいかない場合や、それを実装するにはあまりに手間がかかる場合等が多々ある。 今回はそう言った場合を想定して話を進めたい。 …
【MinecraftJE:1.13】新感覚エンドラTA? Crafter60【datapack配布】
どうも皆様、クマです。 今回はこちらで配布されている、ふあむ氏作「Crafter60」を1.13版としてリメイクさせて頂いたので配布させていただきます。 …
最近の天気の話とかその天気に関する話、あとちょっとだけThe Unusual SkyBlock v13の進捗状況の話
最近暑いですね…皆さんお体の方大丈夫でしょうか? この猛暑は高気圧がなんたららしいですが、クマにはよくわかりません。 …
The Unusual SkyBlock v13 進捗・クエストとは(超超超ざっくり説明)
ナマステ!今日はv13からの新システム、「進捗」と「クエスト」を教えます。 それではみんなで学ぼうね!メモ、メモ、メモ! …
勝手にハルコマを1.13に対応してて気づいたこととか思ったこととか、あと最近の天気とかの話
あついね(天気の話 終) どうも皆様、クマです。 皆様は「ハルの総合コマンドエディタ」、通称「ハルコマ」はご存知でしょうか。 今回はそれを勝手に1.13に対応させる作業をした日記を書かせていただきます。 …
六月の終わり、夏の始まり
どうもこんにちは、徐々に夕日も違った色を見せる…そのような時期と感じて居ります。えあーです。 今回は特にこれと言って報告の無い雑談となりますので、お暇な時間があれば少しお付き合いください。 …